Omi-Jofu 【手織り】お守り袋/近江上布 生平
Omi-Jofu 【手織り】お守り袋/近江上布 生平
Omi-Jofu 【手織り】お守り袋/近江上布 生平
¥1,760 SOLD OUT
<商品情報>
サイズ:約7cm×4.3cm
素材 緯糸ヘンプ(手績み)、経糸ラミー
原産国 日本(縫製・加工)
※ご注文上のご注意:1回購入上限は、3点まで。
<ラッピング対応>
●無料ギフトラッピング 0円
サイズ:約7cm×4.3cm
素材 緯糸ヘンプ(手績み)、経糸ラミー
原産国 日本(縫製・加工)
※ご注文上のご注意:1回購入上限は、3点まで。
<ラッピング対応>
●無料ギフトラッピング 0円

近江上布伝統産業会館オリジナルブランド「Omi-Jofu」から日本古来の麻、苧麻と大麻を原料にした伝統的な織物、近江上布の生平を使ったお守り袋ができました。
近江上布伝統産業会館の職人が織った生地

近江上布伝統産業会館の職人が織った生地を1つ1つ手作りでお守り袋に仕立てており、飾り紐も、大麻の繊維に縒りをかけて手作業で作っています。
お守り袋は、日本の伝統的なお守りを入れるための袋ですが、お守り袋に大切な小物を入れたり、アクセサリーとして身に着ける人も増えているそうです。
是非、この機会に伝統的工芸品「近江上布」の魅力をお楽しみください。

室町時代の技術を受け継ぐ「近江上布 生平」
近江上布には室町時代の技術を受け継ぐ生平と、近江特有と言われる染色技術を使った絣があります。
今回お守り袋に使用しているのは、室町時代の技術をほぼ受け継ぐ「近江上布 生平」です。
使われる原料は、日本古来の麻、苧麻と大麻です。
特に生平に使われる大麻は他の伝統工芸の麻織物には使われておらず、近江の伝統ともいえます。近江上布は風通しが良く、涼しく軽やかな最高級な夏の衣料です。